学費・奨学金

CAMPUS LIFE

授業料、入学料その他の費用

2022(令和4)年度 東筑紫短期大学

保育学科

保育学科 前期 後期 年額
入学金 230,000円 230,000円

授業料 315,000円 315,000円 630,000円
教育充実費 110,000円 110,000円 220,000円
実験実習維持費 40,000円 40,000円 80,000円
小 計 695,000円 465,000円 1,160,000円
委託徴収金※ 48,730円 29,160円 77,890円
合 計 743,730円 494,160円 1,237,890円
特別課程
履修諸経費
前期 後期 年額
幼稚園教諭二種免許課程 5,000円 5,000円 10,000円
保育士資格課程 5,000円 5,000円 10,000円
こども音楽
療育士課程
- 5,000円 5,000円
合 計 10,000円 15,000円 25,000円
教科書代 前期 後期 年額
1年次 32,000円 32,000円 64,000円
2年次 21,000円 22,000円 43,000円

食物栄養学科

食物栄養学科 前期 後期 年額
入学金 230,000円 230,000円

授業料 315,000円 315,000円 630,000円
教育充実費 110,000円 110,000円 220,000円
実験実習維持費 40,000円 40,000円 80,000円
小 計 695,000円 465,000円 1,160,000円
委託徴収金※ 46,100円 35,100円 81,200円
合 計 741,100円 500,100円 1,241,200円
特別課程履修諸経費 前期 後期 年額
栄養士免許課程 5,000円 5,000円 10,000円
医療秘書実務士課程 8,000円 8,000円 16,000円
栄養教諭二種免許課程 5,000円 5,000円 10,000円
合計 18,000円 18,000円 36,000円
教科書代 前期 後期 年額
1年次 34,000円 24,000円 58,000円
2年次 18,000円 6,000円 24,000円

専攻科

介護福祉専攻 前期 後期 年額
入学金 100,000円
※1
100,000円
※1

授業料 305,000円 305,000円 610,000円
教育充実費 80,000円 80,000円 160,000円
実験実習維持費 40,000円 40,000円 80,000円
小 計 525,000円 425,000円 950,000円
委託徴収金※ 56,180円 14,000円 70,180円
合 計 581,180円 439,000円 1,020,180円
※1 但し、令和5年度入試において本学(短大)の受験生に対し、入学金を免除します。
教科書代 前期 後期 年額
1年次 49,000円 - 49,000円
※委託徴収金には学生教育研究災害傷害保険・学研災付帯賠償責任保険が含まれます。 ※委託徴収金は2021(令和3)年度実績額を参考として記載しています。
入学年次以降の委託徴収金の概算等については本学会計課へお尋ね下さい。
※教科書代は2021(令和3)年度概算額を記載しています。

寮費

  清心寮(1人部屋)
入寮費(入学時のみ) 35,000円
寮費(年額・年2回の分納) 276,000円
食費(月額・消費税込) 27,500円
※食費は、日曜日・祝日以外の朝・夕2食。上記金額は月25日としての表示の為、月日数が変動する場合は1月あたり増額及び減額した金額を徴収します。 ※本表の金額は、経済情勢の変動により変更になることがあります。

納入期限(全学科共通)

前 期 4月20日まで 後 期 10月20日まで

高等教育の修学支援新制度について

令和2年4月より、国による「高等教育の修学支援新制度」として、入学料・授業料の減免及び日本学生支援機構(JASSO)による給付型奨学金の拡充が実施されます。本学は、令和元年9月20日付で本制度の対象機関として認定されました。

法律第7条第2項に基づく確認申請書

「高等教育の修学支援新制度」では、大学等における修学の支援に関する法律に基づき、令和2年4月から、支援対象となる学生について、入学料・授業料の減免や日本学生支援機構(JASSO)による給付型奨学金の支給が行われます。
なお、支援対象には、世帯収入や資産、学修意欲等の要件があります。

具体的な申請手続き等については、詳細が決まり次第、学生向けポータルサイト(UNIPA)及び学内掲示板等でお知らせします

所得についての具体的な要件や対象となる世帯年収の目安については、日本学生支援機構(JASSO)のホームページで確認してください。また、日本学生支援機構(JASSO)のホームページにある「進学資金シミュレーター」の「奨学金選択シミュレーション」を使って、世帯年収等をもとに、給付奨学金の対象になるのか大まかに調べることもできます。

ご不明な点やご相談などは、本学学生指導課窓口までお問い合わせください。
以下の参考サイトもご確認ください。

参考サイト

お問い合わせ窓口

学生部学生指導課

TEL:093-561-3130

奨学金

奨学制度とは、経済的理由により修学が困難な優れた学生に学費を給付又は貸与する制度です。
本学は次のような奨学制度があります。

日本学生支援機構

日本学生支援機構は、独立行政法人日本学生支援機構法に基づいて設立され、日本育英会の権利・義務を承継し、教育の機会均等をはかり、次代の社会を担う豊かな人間性を備えた人材の育成に資することを目的とし、経済的理由により修学が困難な優れた学生に対し奨学金を貸与します。

記載の内容は、2020年2月現在のものです。貸与の基準や金額等については変更される場合がありますので、日本学生支援機構のHP又は学校の窓口にて改めて確認してください。
日本学生支援機構ホームページ

第一種(無利子)と第二種(有利子)があります。詳細については、オリエンテーション期間中の説明会又は学生指導課奨学金受付で確認して下さい。

第一種(無利子) 第二種(有利子) 給付
自 宅 20,000円、30,000円、40,000円、53,000円の中から選ぶことができる。 20,000円~120,000円の中から10,000円単位で選ぶことができる。 世帯の所得金額に基づき
12,800円~38,300円
自宅外 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円の中から選ぶことができる。 世帯の所得金額に基づき
25,300円~75,800円
※大学院については、窓口にお尋ねください。

出願資格

1.学力
  • 第一種:平均3.5以上(調査書又は高校等の最終2ヶ年の成績)
  • 第二種:出身学校又は大学における学業成績が平均水準以上の人
  • 給付:平均3.5以上(高校等の最終2ヶ年の成績)又は入学試験での得点が上位1/2以上(1年次)GPAが在学する学部等における上位1/2以上(2年次以上)
2.家計(4人世帯の年収・所得の上限額を示しています)
第一種 第二種
自 宅 自宅外 自 宅 自宅外
給与世帯 785万円 832万円 1,128万円 1,175万円
その他
の世帯
377万円 424万円 720万円 767万円
給付
Ⅰ区分 Ⅱ区分 Ⅲ区分
給与所得世帯 295万円 395万円 461万円
その他の世帯 196万円 277万円 348万円
※この金額は、目安です。実際の上限は家族の人数、事情等により異なります。

その他の奨学制度(貸与)

山口県ひとづくり財団、宮崎県育英資金、あしなが育英会、交通遺児育英会等の奨学制度があります。希望者は、学生指導課に相談して下さい。

奨学金の返還

奨学金は、学資として貸与するもので、給付型以外は卒業後は必ず返還しなければなりません。

その他

4月の申込以外に、家計の急変で、奨学金を緊急に必要とする場合は、学校の奨学金窓口(学生指導課)に相談してください。
主たる家計支持者が、失職(自己都合退職、定年退職含む)、病気、事故、会社倒産、死別又は離別、災害等あった場合は、随時受け付けています。
但し、家計が急変して3か月以内に申し出てください。

奨学金マニュアル

提出書類について

全ての様式において、押印箇所はスタンプ印は不可です。また、原則、押印した印鑑を持参のうえ、学生指導課窓口に提出してください。
但し、退学後や休学中の場合は、郵送での提出でも構いません。郵送で提出する場合は、不備のないよう作成してください。不備があった場合は、処理が遅れることがありますので注意してください。